2018年3月31日土曜日

平成29年度島根大学学位授与式(2)


前回の投稿の通り、3月23日は、平成29年度島根大学学位授与式でした。
この日、2名のドクター学生も学位授与式を迎えることができました。
今回の修了者は、向かって左側の木村翔太、右側の七森公碩です。



島根大学に残った彼らを最後までサポート頂いた島根大学の先生方に、改めて感謝申し上げます。

木村はデンソーへ就職、七森は舞鶴高専の助教として着任致します。
本業界で活躍していく人材ですので、是非とも皆様のご指導ご鞭撻の程、どうかよろしくお願い申し上げます。

そして皆さん、本当におめでとうございます!


ちなみに、現在までのドクター学生状況は下記。

川島 崇宏 様(島根県産業技術センター・研究員)
梅谷 和弘 先生(岡山大学大学院自然科学研究科・助教)
今岡 淳 先生(九州大学大学院工学研究院・助教)
梅上 大勝 様(ローム)
Wilmar Martinez 先生(KU Leuven(ベルギー)・Assistant Professor)

今回は7人目のドクター取得です。

・・・ドクター100名計画、道のりは遠し。(笑)


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 4月13日:「世界のEV(電気自動車)シフトに備える!」セミナー、S&T出版様主催
    ※EVシフトに伴う最新技術動向を紹介します。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.jp/2018/03/413ev.html

  2. 4月18日:TECHNO-FRONTIER技術シンポジウム「電源システム技術シンポジウム」、日本能率協会様主催
    ※我が国の電機業界が目指すべき方向を示唆させて頂きます。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.jp/2018/03/418techno-frontier.html

  3. 4月18日:TECHNO-FRONTIER技術シンポジウム「EMC設計・対策技術シンポジウム」、日本能率協会様主催
    ※EMCのフロントローディングの考え方を紹介します。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.jp/2018/03/418techno-frontier_15.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2018年3月24日土曜日

平成29年度島根大学学位授与式


3月23日は、平成29年度島根大学学位授与式でした。
私が島根大学残してきた学生が、この日、修了を迎えることができました。
残された学生達のために、格別のご配慮を頂いた島根大学の皆様に、この場をお借りして感謝申し上げます。



写真は修了メンバーの一部。

私が名古屋へ移籍した後も、彼らは島根大学に残って共同研究対応等に尽力してくれました。
本当に大変だったと思います。
残されても踏ん張ってくれた彼らの気持ちを考えると、こちらに来て辛いことがあっても、全て耐えられる気持ちになります。

君たちは私の誇りです。
本当にありがとうございます。

そして皆さん、修了おめでとうございます。


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 3月27日:「第2回電動航空機オープンイノベーションセミナー」、愛知県・JAXA連携協力事業主催
    ※航空機電動化に関する最新動向を紹介します。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.jp/2018/02/3272.html

  2. 4月13日:「世界のEV(電気自動車)シフトに備える!」セミナー、S&T出版様主催
    ※EVシフトに伴う最新技術動向を紹介します。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.jp/2018/03/413ev.html

  3. 4月18日:TECHNO-FRONTIER技術シンポジウム「電源システム技術シンポジウム」、日本能率協会様主催
    ※我が国の電機業界が目指すべき方向を示唆させて頂きます。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.jp/2018/03/418techno-frontier.html

  4. 4月18日:TECHNO-FRONTIER技術シンポジウム「EMC設計・対策技術シンポジウム」、日本能率協会様主催
    ※EMCのフロントローディングの考え方を紹介します。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.jp/2018/03/418techno-frontier_15.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2018年3月22日木曜日

(5/20~24)IPEC-Niigata 2018へ参加予定


5月20日から24日まで、新潟市にて開催されるIPEC-Niigata 2018 -ECCE Asia-に参加致します。
学生の発表も3件あります。

詳細は下記サイトにアップされております。

http://www.ipec2018.org/

委員会に関わっていることから、ほぼ全日、参加予定です。
すなわち、いつもはつかまらない私が、ここでは現地にてキャッチ可能です。(笑)
お気軽に声をお掛け下さいませ!


今日の写真は、私が所属している沖縄拳法空手道の浜松でのセミナー紹介です。
こちらは一般の方でもご参加可能です。



筋力や身体能力に頼らない、漫画に出てくる達人の技(手だけチョンと出して人が倒れる)が、物理学と生理学をベースに理論的に解説頂け、女性やお年寄りでも誰でも強くなれる古の空手を教えて頂けます。

もちろん私も参加致しますし、こちらでも現地でキャッチ可能です。(笑)

ご参加希望の方は、私までご連絡下さいませ!


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 3月27日:「第2回電動航空機オープンイノベーションセミナー」、愛知県・JAXA連携協力事業主催
    ※航空機電動化に関する最新動向を紹介します。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.jp/2018/02/3272.html

  2. 4月13日:「世界のEV(電気自動車)シフトに備える!」セミナー、S&T出版様主催
    ※EVシフトに伴う最新技術動向を紹介します。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.jp/2018/03/413ev.html

  3. 4月18日:TECHNO-FRONTIER技術シンポジウム「電源システム技術シンポジウム」、日本能率協会様主催
    ※我が国の電機業界が目指すべき方向を示唆させて頂きます。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.jp/2018/03/418techno-frontier.html

  4. 4月18日:TECHNO-FRONTIER技術シンポジウム「EMC設計・対策技術シンポジウム」、日本能率協会様主催
    ※EMCのフロントローディングの考え方を紹介します。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.jp/2018/03/418techno-frontier_15.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2018年3月18日日曜日

(3/21)2018年電子情報通信学会総合大会に参加予定


3月21日に、開催される2018年電子情報通信学会総合大会に参加致します。
下記セッションにて座長対応予定です。

日時:   3月21日(水) 13:00〜14:30
担当部門: 「B-9. 電子通信エネルギー技術」

詳細は下記サイトにアップされております。

http://www.gakkai-web.net/gakkai/ieice/G_2018/Settings/html/program/cs_ippan.html#b_9_1

久しぶりの学会参加です。
すなわち、久しぶりに大学教員らしい業務をこなします。(笑)


今日の写真は、先月、博士後期課程本審査での副査対応のため、島根県に戻った際に撮影したもの。

島根に住んでいる人達が、「こんな大雪は初めて」というくらいに積もったピンポイントでの訪問でした。







私も10年以上、松江に住んでいて雪には慣れているつもりでしたが、松江駅から駅前のホテルに歩いていこうとして、遭難しそうになったのは初めてでした。(笑)


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 3月27日:「第2回電動航空機オープンイノベーションセミナー」、愛知県・JAXA連携協力事業主催
    ※航空機電動化に関する最新動向を紹介します。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.jp/2018/02/3272.html

  2. 4月13日:「世界のEV(電気自動車)シフトに備える!」セミナー、S&T出版様主催
    ※EVシフトに伴う最新技術動向を紹介します。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.jp/2018/03/413ev.html

  3. 4月18日:TECHNO-FRONTIER技術シンポジウム「電源システム技術シンポジウム」、日本能率協会様主催
    ※我が国の電機業界が目指すべき方向を示唆させて頂きます。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.jp/2018/03/418techno-frontier.html

  4. 4月18日:TECHNO-FRONTIER技術シンポジウム「EMC設計・対策技術シンポジウム」、日本能率協会様主催
    ※EMCのフロントローディングの考え方を紹介します。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.jp/2018/03/418techno-frontier_15.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2018年3月15日木曜日

(4/18)「TECHNO-FRONTIER技術シンポジウム」にて講演予定(2)


4月18日に、日本能率協会様の主催で開かれる、「TECHNO-FRONTIER技術シンポジウム」での”EMC設計・対策技術シンポジウム”のセッションにて講演対応致します。
セッション名は「ハイパフォーマンスEV時代のEMC設計技術とマネージメント」です。

私の担当する講演テーマは「xEVの電動技術動向とパワエレEMCの課題/設計対策」です。

プログラムは下記の通りです。
    ・・・・・・

  1. xEVの電動技術動向とパワエレEMCの課題/設計対策
    山本 真義 氏 (名古屋大学 未来材料・システム研究所 教授 博士(工学))

  2. 3次元シミュレーションを活用したEMC設計とモデルベース開発への応用
    小寺 貴士 氏 (アンシスジャパン㈱ 技術部 エレクトロニクスBU エンジニアリングマネージャ)

  3. 車載電子部品サプライヤとしてのEMCに関するマネージメント課題と取り組み
    服部 敏弘 氏 (デンソー 基盤技術開発部長 兼 EMC技術開発室長)

  4. ・・・・・・
詳細は下記サイトにアップされております。

https://www.jma.or.jp/tf/sym/emc.html#G2

前回の投稿の日付からお分かりかと思いますが、この日は午前と午後の2回の講演です。
午前は大局的な話をしますが、こちらは真面目に技術のお話をします。(笑)
SiCやGaNの高周波化、高dv/dt化によるそれぞれの周波数領域における問題点を抽出し、それぞれの解決策を掲示致します。

是非、ご参加下さいませ。


今日の写真は、先日、娘に連れて行かされた名古屋アンパンマンミュージアムで撮影した1枚。



周りの小さいお子さんを連れた家族でいっぱいの人混みの中で、私が歩く前が、まるでモーゼの十戒の割れた海の様に前に道が出来ていくことが、嬉しいやら悲しいやら。(笑)


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 3月27日:「第2回電動航空機オープンイノベーションセミナー」、愛知県・JAXA連携協力事業主催
    ※航空機電動化に関する最新動向を紹介します。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.jp/2018/02/3272.html

  2. 4月13日:「世界のEV(電気自動車)シフトに備える!」セミナー、S&T出版様主催
    ※EVシフトに伴う最新技術動向を紹介します。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.jp/2018/03/413ev.html

  3. 4月18日:TECHNO-FRONTIER技術シンポジウム「電源システム技術シンポジウム」、日本能率協会様主催
    ※我が国の電機業界が目指すべき方向を示唆させて頂きます。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.jp/2018/03/418techno-frontier.html

  4. 4月18日:TECHNO-FRONTIER技術シンポジウム「EMC設計・対策技術シンポジウム」、日本能率協会様主催
    ※EMCのフロントローディングの考え方を紹介します。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.jp/2018/03/418techno-frontier_15.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2018年3月11日日曜日

(4/18)「TECHNO-FRONTIER技術シンポジウム」にて講演予定


4月18日に、日本能率協会様の主催で開かれる、「TECHNO-FRONTIER技術シンポジウム」での”電源システム技術シンポジウム”のセッションにて講演対応致します。
セッション名は「未来を繋ぐ注目の電源システム技術」です。

私の担当する講演テーマは「xEV用自動車応用から航空機応用までの次世代電源システム技術」です。

プログラムは下記の通りです。
    ・・・・・・

  1. AI及び超並列コンピューティングによりGPUが開く新しい世界
    馬路 徹 氏 (エヌビディア 技術顧問 GPUエバンジェリスト)

  2. AIを支える電源システム
    鎌田 昌伸 氏 (Vicor KK プリンシパル アプリケーション エンジニア)

  3. xEV用自動車応用から航空機応用までの次世代電源システム技術
    山本 真義 氏 (名古屋大学 未来材料・システム研究所 教授 博士(工学))

  4. ・・・・・・
詳細は下記サイトにアップされております。

https://www.jma.or.jp/tf/sym/dengen.html#D1

我が国の産業界を次世代に導くため、新しい視点と可能性を掲示させて頂きます。

是非、ご参加下さいませ。


今日の写真は、今回購入した新しい(?)車のお祓いに熱田神宮へ行ったときの様子です。



私は気にもしてなかったのですが、最近、色々なところから聞かれることが多かったので、今回、妻にどうして毎日着物を着ているのか(というか今は着物しか持っていない)を聞いてみました。
答えは一言、「御国のため」とのこと。

写真の着物は、福島県で今でも作られている会津木綿です。

今日は、あの震災から7年目となります。
犠牲になった皆様のご冥福をお祈りすると共に、被災された皆様が少しでも日常に笑顔を取り戻されることを願っております。


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 3月27日:「第2回電動航空機オープンイノベーションセミナー」、愛知県・JAXA連携協力事業主催
    ※航空機電動化に関する最新動向を紹介します。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.jp/2018/02/3272.html

  2. 4月13日:「世界のEV(電気自動車)シフトに備える!」セミナー、S&T出版様主催
    ※EVシフトに伴う最新技術動向を紹介します。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.jp/2018/03/413ev.html

  3. 4月18日:TECHNO-FRONTIER技術シンポジウム「電源システム技術シンポジウム」、日本能率協会様主催
    ※我が国の電機業界が目指すべき方向を示唆させて頂きます。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.jp/2018/03/418techno-frontier.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2018年3月8日木曜日

(4/13)「世界のEV(電気自動車)シフトに備える!」セミナーで講演予定


4月13日に、S&T出版様の主催で開かれる、「世界のEV(電気自動車)シフトに備える!」のセミナーにて講演対応致します。

テーマは「世界のEVシフトに伴う各コア技術の最新動向」です。

プログラムは下記の通りです。
    ・・・・・・

  1. 世界のEV市場の現状と将来動向
    太田 雅浩 氏 ((株)富士キメラ総研 研究開発本部 第二部門 主任)

  2. 世界のEVシフトに伴う各コア技術の最新動向
    山本 真義 氏 (名古屋大学 未来材料・システム研究所 教授 博士(工学))

  3. 電動化をめぐる世界の潮流と日産自動車のEV戦略
    堀江 浩史 氏 (日産自動車(株) 渉外部 担当部長)

  4. 世界のEVと関連機器法規制動向
    山木 真一 氏 (テュフ ラインランド ジャパン(株) 製品部 産業機器課 プロジェクトマネージャー)

  5. ・・・・・・
詳細は下記サイトにアップされております。

https://stbook-s.com/seminar/st180413

世界でのEVシフトの叫びを聞いてしばらく経ちますが、「本当にEVって普及するの?」という基本的な問いから講演をスタートしようと思っています。

是非、ご参加下さいませ。


今日の写真は、プロ格闘家の菊野克紀選手を呼んで三重県津市にて開催した沖縄拳法の2日間セミナーの様子をご紹介。





女性や年をとっても強くなれる沖縄拳法の中核技術の解説からはじまり、より実践的なストリートファイトに至るまでの技術を学びました。

・・・私は何になりたいんだろう?(笑)


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 3月27日:「第2回電動航空機オープンイノベーションセミナー」、愛知県・JAXA連携協力事業主催
    ※航空機電動化に関する最新動向を紹介します。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.jp/2018/02/3272.html

  2. 4月13日:「世界のEV(電気自動車)シフトに備える!」セミナー、S&T出版様主催
    ※EVシフトに伴う最新技術動向を紹介します。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.jp/2018/03/413ev.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓