2017年12月23日土曜日

(1/24)車載用バッテリ充電器のセミナー開催予定!


1月24日にTH企画セミナーセンター様の主催で車載用バッテリ充電器に関するセミナーにて講師をさせて頂きます。
講演題目は「車載用バッテリー充電器(OBC)の最新技術動向とSiC/GaNパワー半導体の応用事例」です。
プログラム等の詳細は下記に記載されています。

http://www.thplan.com/seminar/17429/

欧州で動きが激しいプラグインハイブリッド車に必ず必要となる重要な要素技術の将来動向まで予測して参ります。
是非、ご参加下さいませ!


今日の写真は、先日のパワエレ塾で、掲載がボツになったものをご紹介。



なぜ、ボツになったかと言うと、下記のイメージを連想させ、物々しいイメージとなってしまうため。(笑)


(※攻殻機動隊メンバー図:Production I.G様より引用)

本研究室も、上記に負けない強力メンバーで、今後も頑張って参ります!


・・・・・・・・
※ パワー半導体のモジュールとそのの応用、もしくはパワエレ全般、シミュレータモデル構築、シミュレーション自体の構築等に御興味を持って、本研究室の国プロ関係等の研究員に御興味があられる方は、是非、ご連絡下さいませ。
本研究室は今後、航空機の電動化に関して日本産業界を牽引して参ります。
一緒に空、飛びましょう!(笑)

m.yamamoto@imass.nagoya-u.ac.jp

また、ベンチャー立ち上げの支援や指導、社会人ドクター等も募集しております。
ご興味がおありでしたら、お気軽にご連絡下さいませ。


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 1月24日:「車載用バッテリー充電器(OBC)の最新技術動向とSiC/GaNパワー半導体の応用事例」、TH企画セミナーセンター様主催
    ※これから大きな市場が拡大するPHV用バッテリ充電器に関する技術動向セミナーです。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.jp/2017/12/124.html

  2. 1月30日:「先進パワー半導体に適したパワーエレクトロニクス回路技術」、応用物理学会 先進パワー半導体分科会第10回研究会主催
    ※応用物理学会のパワー半導体実装に関する講演会です。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.kr/2017/11/blog-post_29.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2017年12月16日土曜日

第6回パワエレ塾開催報告


12月15日は、第6回となるパワエレ塾を開催致しました。

今回は、現・LG Japanに所属し、本研究室社会人ドクターでもある岩城聡明氏にご講演頂きました。
ご講演題目は「Application側からみた次世代 Power Deviceのあるべき姿と基板設計、実装技術について」です。

日立や現ご所属での多くのご経験をベースとした幅広い御知見からの今後の動向を御指南頂き、皆様のご参考になったことだと思います。

下記、パワエレ塾の様子を写真にて紹介です。

第6回となるパワエレ塾には、50名を超える皆様にご参加頂きました。
もう、大会議室のキャパを超えています。

まずは、私が新情報等の紹介を。



その後、主役の岩城さんのご講演。



お話も上手く、皆さんにご満足頂けた様子で、聴いていたこちらも嬉しかったです。

ご講演の後は、パワエレカフェにて皆様と交流会。





今回は、企業様展示会に混ざって、研究室インターン生の学部3年生の2名も、自分たちが作った昇圧チョッパによる鉄道模型駆動システムの展示を。



1ヶ月で、良くここまで仕上げたと、感心しました。
もう、基礎が終わったので、いきなりプロジェクトに参加させようかと思案中。(インターン生なのに(笑))

ケータリングも皆さんのご協力で華やかになりました。



今回、協力頂いたパワエレ研究室メンバーで集合写真。



素晴らしいメンバーに恵まれて、本当に幸せです。
このチームで、今後も産業界に貢献して参ります。

今後ともどうかよろしくお願い申し上げます。


・・・・・・・・
※ パワー半導体のモジュールとそのの応用、もしくはパワエレ全般、シミュレータモデル構築、シミュレーション自体の構築等に御興味を持って、本研究室の国プロ関係等の研究員に御興味があられる方は、是非、ご連絡下さいませ。
本研究室は今後、航空機の電動化に関して日本産業界を牽引して参ります。
一緒に空、飛びましょう!(笑)

m.yamamoto@imass.nagoya-u.ac.jp

また、ベンチャー立ち上げの支援や指導、社会人ドクター等も募集しております。
ご興味がおありでしたら、お気軽にご連絡下さいませ。


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 1月30日:「先進パワー半導体に適したパワーエレクトロニクス回路技術」、応用物理学会 先進パワー半導体分科会第10回研究会主催
    ※応用物理学会のパワー半導体実装に関する講演会です。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.kr/2017/11/blog-post_29.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2017年12月12日火曜日

(12/15)次回パワエレ塾の内容紹介


次回のパワエレ塾は12月15日(金)18時から開催です!

次回パワエレ塾は岩城さんのご講演ですが、最初の15分、私が下記の紹介をします。

・名大GaNフォーラムの紹介
・色んな国プロあります、一緒にやりませんか?
・2月に開催する次世代パワエレシンポジウムの紹介
・新技術紹介
・その他

そろそろ、このパワエレ塾を皆さんの実効ある形に導いていくツールに発展できれば、と考えております。
また皆様からの忌憚のないご意見もウェルカムでございます。

皆さんと一緒に、パワエレ塾を作っていきたいと思っています。
是非、ご参加下さいませ!


今日の写真は、先月末に行った、とある海外完成車メーカーの本拠地です。





日本メーカーとの温度差を体感することができました。

というか、ソウル、本当に、寒い!(笑)


・・・・・・・・
※ パワー半導体のモジュールとそのの応用、もしくはパワエレ全般、シミュレータモデル構築、シミュレーション自体の構築等に御興味を持って、本研究室の国プロ関係等の研究員に御興味があられる方は、是非、ご連絡下さいませ。
本研究室は今後、航空機の電動化に関して日本産業界を牽引して参ります。
一緒に空、飛びましょう!(笑)

m.yamamoto@imass.nagoya-u.ac.jp

また、ベンチャー立ち上げの支援や指導、社会人ドクター等も募集しております。
ご興味がおありでしたら、お気軽にご連絡下さいませ。


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 1月30日:「先進パワー半導体に適したパワーエレクトロニクス回路技術」、応用物理学会 先進パワー半導体分科会第10回研究会主催
    ※応用物理学会のパワー半導体実装に関する講演会です。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.kr/2017/11/blog-post_29.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2017年12月8日金曜日

月刊EMC(2017年12月号)に記事掲載!


次回のパワエレ塾は12月15日(金)18時から開催です!

科学情報出版様の月刊EMC(2017年12月号)に執筆記事を掲載頂きました。



目次等は下記サイトに記載されています。

https://www.it-book.co.jp/EMC/backnumber/356.html

珍しい、インダクタ・トランスに関する設計法、技術最新動向をまとめた記事内容になっています。
お仲間の皆さんと一緒に特集記事とさせて頂きました。

さらに、あまり見ることができないアウディSQ7 TDIに搭載されたボッシュ製DC-DCコンバータに関する解説も含まれています。
是非、ご一読下さいませ!


今日の写真は、先週の海外の企業様との共同研究打合せのため、現地に飛んだ際に窓から見えた、冠雪した白山です。



もうすぐ、名古屋で初めての冬を迎えます。


・・・・・・・・
※ パワー半導体のモジュールとそのの応用、もしくはパワエレ全般、シミュレータモデル構築、シミュレーション自体の構築等に御興味を持って、本研究室の国プロ関係等の研究員に御興味があられる方は、是非、ご連絡下さいませ。
本研究室は今後、航空機の電動化に関して日本産業界を牽引して参ります。
一緒に空、飛びましょう!(笑)

m.yamamoto@imass.nagoya-u.ac.jp

また、ベンチャー立ち上げの支援や指導、社会人ドクター等も募集しております。
ご興味がおありでしたら、お気軽にご連絡下さいませ。


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 1月30日:「先進パワー半導体に適したパワーエレクトロニクス回路技術」、応用物理学会 先進パワー半導体分科会第10回研究会主催
    ※応用物理学会のパワー半導体実装に関する講演会です。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.kr/2017/11/blog-post_29.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2017年12月4日月曜日

学部3年生の研究室インターン生紹介!


この11月から、学部3年生の2名が本研究室にインターン生として週に2日程度、通って来られています。
左が渋谷君、右が青木君。



二人とも、岐阜出身。

二人には、12月中にPWM発生回路とゲート駆動回路を設計して自作し、Nゲージを昇圧チョッパ回路で動かせ!と指令を出したら、高専出身の渋谷君は、ゲート駆動ICも使わず、MOS-FETドライバを自作設計。



アッという間に、PWM指令でゲートを駆動することに成功しました。



青木君も、パワエレについてほとんど知らずに入ったにも関わらず、スイッチング周波数設計を直ぐに理解して、もの凄いスピードで解析を進めています。

彼らは、次はパワー回路を作成することになっていますが、次回のパワエレ塾では、彼らの作った昇圧チョッパがNゲージを駆動できるかどうかを、お披露目しようかと思案中。

もちろん、まだ彼らにはこの件については何も言っていません。(笑)

次回パワエレ塾、請うご期待!


・・・・・・・・
※ パワー半導体のモジュールとそのの応用、もしくはパワエレ全般、シミュレータモデル構築、シミュレーション自体の構築等に御興味を持って、本研究室の国プロ関係等の研究員に御興味があられる方は、是非、ご連絡下さいませ。
本研究室は今後、航空機の電動化に関して日本産業界を牽引して参ります。
一緒に空、飛びましょう!(笑)

m.yamamoto@imass.nagoya-u.ac.jp

また、ベンチャー立ち上げの支援や指導、社会人ドクター等も募集しております。
ご興味がおありでしたら、お気軽にご連絡下さいませ。


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 1月30日:「先進パワー半導体に適したパワーエレクトロニクス回路技術」、応用物理学会 先進パワー半導体分科会第10回研究会主催
    ※応用物理学会のパワー半導体実装に関する講演会です。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.kr/2017/11/blog-post_29.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓