2017年10月27日金曜日

電子情報通信学会・EMCワークショップにて招待講演予定!


11月10日に電子情報通信学会 環境電磁工学研究専門委員会様の主催の電気・電子機器のEMCワークショップで、講演をさせて頂きます。
講演題目は「次世代自動車の電動化における最新EMC対策技術とそれらに対する欧州と日本の自動車関連メーカの戦略の違い」です。
プログラム等の詳細は下記に記載されています。

http://www.ieice.org/cs/emcj/jpn/non-regular/ws_index.html

今回は、車載用電力変換器におけるノイズ問題に焦点を当ててお話致します。
特にSiCやGaNといった次世代パワー半導体の時代を迎えると、ある周波数帯域でのノイズが大きくなってきます。
そういった問題点のクローズアップと、その解決法について紹介していきます。
お楽しみに!


今日の写真。
先日、学生がINTELEC 2017へ参加しましたが、その時、彼等が滞在したホテルの様子が送られてきたので、ここで紹介します。







ちくしょう、ちくしょう、ちくしょう!
こっちは、同じ仕事の出張でも、へんな金魚しか見てないのに!(笑)

・・・でも、いつも頑張っている学生達が楽しそうだったので、良しとします。


・・・・・・・・
※ パワー半導体のモジュールとそのの応用、もしくはパワエレ全般、シミュレータモデル構築、シミュレーション自体の構築等に御興味を持って、本研究室の国プロ関係等の研究員に御興味があられる方は、是非、ご連絡下さいませ。
本研究室は今後、航空機の電動化に関して日本産業界を牽引して参ります。
一緒に空、飛びましょう!(笑)

m.yamamoto@imass.nagoya-u.ac.jp

また、ベンチャー立ち上げの支援や指導、社会人ドクター等も募集しております。
ご興味がおありでしたら、お気軽にご連絡下さいませ。


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 10月31日:「車載用バッテリー充電器の最新技術動向と次世代パワー半導体(SiC/GaN)の適用可能性」、トリケップス様主催
    ※話題となっているプラグイン・ハイブリッド車のコア技術であるバッテリー充電器の仕組みと技術動向を紹介します。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.jp/2017/09/1031.html

  2. 11月10日:「次世代自動車の電動化における最新EMC対策技術とそれらに対する欧州と日本の自動車関連メーカの戦略の違い」、電子情報通信学会 環境電磁工学研究専門委員会様主催
    ※車載用電力変換器のノイズ問題とその解決法について紹介します。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.jp/2017/10/emc.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2017年10月21日土曜日

第五回・名古屋パワエレ塾開催!


10月20日には第五回名古屋パワエレ塾を開催しました。

今回のご参加人数は、過去最高の40名以上!
毎回、どんどん増えております。

今回は大会議室が予約できなかったこともあり、いきなりケータリング会場にて講義&パワエレカフェを開催。





いつもより、議論が白熱していました。
今後は従来の講義形式より、こういったスタイルの方が良いかも知れません。

今回は、本研究室のドクター学生や研究員のポスターセッションも用意しました。





最後に、今回のパワエレ塾の準備からお客様対応までお手伝い頂いた研究室メンバーの集合写真でお別れです。



研究室メンバーの皆さん、いつもサポート頂き本当にありがとうございます!
この場をお借りして御礼申し上げます。

参加者の方々同士のビジネスの繋がりもできてきた様子で、そのことが本当に嬉しいです。
是非、そういった場所を利用して、皆様のお仕事に活かして頂ければと思います。
そのことが必ず、産業界の発展を支えると信じています。

今後とも、名古屋パワエレ塾をどうかよろしくお願い申し上げます。


※参加者の皆様で、配布資料が足りなかった方が居られたかと思います。
※メールにて送付致しますので、お気軽にご連絡下さいませ。


・・・・・・・・
※ パワー半導体のモジュールとそのの応用、もしくはパワエレ全般、シミュレータモデル構築、シミュレーション自体の構築等に御興味を持って、本研究室の国プロ関係等の研究員に御興味があられる方は、是非、ご連絡下さいませ。
本研究室は今後、航空機の電動化に関して日本産業界を牽引して参ります。
一緒に空、飛びましょう!(笑)

m.yamamoto@imass.nagoya-u.ac.jp

また、ベンチャー立ち上げの支援や指導、社会人ドクター等も募集しております。
ご興味がおありでしたら、お気軽にご連絡下さいませ。


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 10月25日:「~日欧自動車メーカー、Tier1各社の動きから読み解く ~車載パワーデバイスの開発状況と技術動向予測」、技術情報協会様主催
    ※48V電源システム車を含めたハイブリッド車用パワー半導体の技術動向を紹介して参ります。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.jp/2017/10/blog-post_7.html

  2. 10月27日:「次世代パワー半導体とその応用の最新技術と解析技術の最前線」、キーサイト・テクノロジー様主催
    ※最新の計測技術についても紹介していきます。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.jp/2017/10/keysight-design-forum-2017.html

  3. 10月31日:「車載用バッテリー充電器の最新技術動向と次世代パワー半導体(SiC/GaN)の適用可能性」、トリケップス様主催
    ※話題となっているプラグイン・ハイブリッド車のコア技術であるバッテリー充電器の仕組みと技術動向を紹介します。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.jp/2017/09/1031.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2017年10月19日木曜日

第五回・名古屋パワエレ塾の予定


この投稿にて連絡した通り、明日の10月20日(金)には第五回・名古屋パワエレ塾を開催致します。

ところで明日ですが、大会議室の予約が埋まっていたので、それを逆手にとって、いきなりいつものパワエレカフェの会場で、パワエレ展示会としたいと思います。
私もプロジェクタやホワイトボードにて、ボッシュ製DC-DCコンバータやプリウスのキャパシタの詳細分析データ等を解説します。
本研究室の数名もポスター展示もします。

明日の展示の目玉は、下記のボッシュ製DC-DCコンバータです。



その他、FINsix社のACアダプタも少し分解しておりますので、お手に取ってご覧頂けます。

ということで、他にご参加されるご予定の皆様も、是非、御社の製品や製品紹介情報をお持ち寄り下さい。
各社様に机やポスター準備等、対応致します。
(その場合のみ、メールにて一度ご連絡頂ければ助かります)

明日はお待ちしております!
(飛び入り歓迎)


今日の写真は、先日行った奈良高専講演会のついでに回った、観光の様子。

奈良と言えば、郡山、奈良と言えば、金魚!、ということで(ホントかいな?)、行ってきました金魚の町。



さすが金魚の町、郡山、自動販売機の中にまで、金魚が居ます。





これ、金魚の自動販売機という名前ですが、普通の自販機の中に金魚が置いてあるだけ、というのがミソ。(笑)

昭和を感じる商店街(古いだけ?)と金魚推しという不思議なコンビネーションが、なかなかシュールで色々な意味で楽しかったです。


・・・・・・・・
※ パワー半導体のモジュールとそのの応用、もしくはパワエレ全般、シミュレータモデル構築、シミュレーション自体の構築等に御興味を持って、本研究室の国プロ関係等の研究員に御興味があられる方は、是非、ご連絡下さいませ。
本研究室は今後、航空機の電動化に関して日本産業界を牽引して参ります。
一緒に空、飛びましょう!(笑)

m.yamamoto@imass.nagoya-u.ac.jp

また、ベンチャー立ち上げの支援や指導、社会人ドクター等も募集しております。
ご興味がおありでしたら、お気軽にご連絡下さいませ。


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 10月25日:「~日欧自動車メーカー、Tier1各社の動きから読み解く ~車載パワーデバイスの開発状況と技術動向予測」、技術情報協会様主催
    ※48V電源システム車を含めたハイブリッド車用パワー半導体の技術動向を紹介して参ります。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.jp/2017/10/blog-post_7.html

  2. 10月27日:「次世代パワー半導体とその応用の最新技術と解析技術の最前線」、キーサイト・テクノロジー様主催
    ※最新の計測技術についても紹介していきます。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.jp/2017/10/keysight-design-forum-2017.html

  3. 10月31日:「車載用バッテリー充電器の最新技術動向と次世代パワー半導体(SiC/GaN)の適用可能性」、トリケップス様主催
    ※話題となっているプラグイン・ハイブリッド車のコア技術であるバッテリー充電器の仕組みと技術動向を紹介します。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.jp/2017/09/1031.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2017年10月15日日曜日

Keysight Design Forum 2017にて講演予定!


※ この投稿にて連絡した通り、次回の第五回・名古屋パワエレ塾の開催は10月20日(金)です!


10月27日にキーサイト・テクノロジー様の主催のKeysight Design Forum 2017で、講演をさせて頂きます。
講演題目は「次世代パワー半導体とその応用の最新技術と解析技術の最前線」です。
プログラム等の詳細は下記に記載されています。

http://jp.em.keysight.com/tmo/event/KDF/Keysight_Design_Forum.html?cmpid=52199

今回は、高速GaNパワー半導体に代表される次世代パワー半導体のスイッチング特性を正確に計測する手法について、最新情報を紹介予定です。
是非、ご参加下さいませ。


今日の写真は、前回の投稿で紹介したNEDOの講演会に参加するためやってきた、奈良のシンボルと1枚。



大学教員には、基本的に土日がありません。
特に今回の講演会は、日曜日開催。

そんな時は、家族の旅行も兼ねることで、日頃の贖罪を。


ところで約10年前(正確には2008年2月)、この写真のマスコットキャラクターが発表された当初は、1000万円を超える制作費の高さと、仏像を連想させるキャラクターをベースとしていることから仏様を侮辱しているという視点から、えらく叩かれていました。

ですが、今では道の駅にも置かれていることから、市民権を得ている様子。
良かったね、せんとくん。

・・・他人事には、思えない。(笑)


・・・・・・・・
※ パワー半導体のモジュールとそのの応用、もしくはパワエレ全般、シミュレータモデル構築、シミュレーション自体の構築等に御興味を持って、本研究室の国プロ関係等の研究員に御興味があられる方は、是非、ご連絡下さいませ。
本研究室は今後、航空機の電動化に関して日本産業界を牽引して参ります。
一緒に空、飛びましょう!(笑)

m.yamamoto@imass.nagoya-u.ac.jp

また、ベンチャー立ち上げの支援や指導、社会人ドクター等も募集しております。
ご興味がおありでしたら、お気軽にご連絡下さいませ。


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 10月25日:「~日欧自動車メーカー、Tier1各社の動きから読み解く ~車載パワーデバイスの開発状況と技術動向予測」、技術情報協会様主催
    ※48V電源システム車を含めたハイブリッド車用パワー半導体の技術動向を紹介して参ります。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.jp/2017/10/blog-post_7.html

  2. 10月27日:「次世代パワー半導体とその応用の最新技術と解析技術の最前線」、キーサイト・テクノロジー様主催
    ※最新の計測技術についても紹介していきます。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.jp/2017/10/keysight-design-forum-2017.html

  3. 10月31日:「車載用バッテリー充電器の最新技術動向と次世代パワー半導体(SiC/GaN)の適用可能性」、トリケップス様主催
    ※話題となっているプラグイン・ハイブリッド車のコア技術であるバッテリー充電器の仕組みと技術動向を紹介します。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.jp/2017/09/1031.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2017年10月11日水曜日

NEDOの教育セミナーで講演予定!


※ この投稿での技術情報協会様のセミナー案内で日にちが10月11日と記載しておりましたが、10月25日の間違いです。


10月15日に大阪大学様の主催で、パワーエレクトロニクスの現代の課題と将来展望に関する講演をさせて頂きます。
この講演は、大阪大学が、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)の「パワーエレクトロニクス技術に関する人材育成事業の展開」に採択され、その教育コースの一環で行われるものです。
プログラム等の詳細は下記に記載されています。

http://www.coire.eng.osaka-u.ac.jp/pejinzai/basic.html

プログラムには名前がないですが、講演は何度も念押しして頼まれているので、開催予定のはずです。(笑)
コースご参加者の皆様、お会いできることを楽しみにしております。


今日の写真は、IEEE ECCEにて発表する新社会人ドクター1年の佐々木さん(シャープ)と、前回と同じく、新ドクターMostafaです。





世界最高峰の国際会議でのプレゼン、お疲れ様でした!
これから一緒に、名古屋大学パワエレ研究室の歴史を創っていきましょう!


・・・・・・・・
※ パワー半導体のモジュールとそのの応用、もしくはパワエレ全般、シミュレータモデル構築、シミュレーション自体の構築等に御興味を持って、本研究室の国プロ関係等の研究員に御興味があられる方は、是非、ご連絡下さいませ。
本研究室は今後、航空機の電動化に関して日本産業界を牽引して参ります。
一緒に空、飛びましょう!(笑)

m.yamamoto@imass.nagoya-u.ac.jp

また、ベンチャー立ち上げの支援や指導、社会人ドクター等も募集しております。
ご興味がおありでしたら、お気軽にご連絡下さいませ。


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 10月13日:「自動車48V化に向けた技術開発と機器・部品への要求特性 ~車載用48V電源システムの原理、技術動向と市場及び部材への影響~」、TH企画セミナーセンター様主催
    ※48V電源システム車に搭載される自然空冷電動ターボチャージャも紹介します。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.jp/2017/09/48v.html

  2. 10月25日:「~日欧自動車メーカー、Tier1各社の動きから読み解く ~車載パワーデバイスの開発状況と技術動向予測」、技術情報協会様主催
    ※48V電源システム車を含めたハイブリッド車用パワー半導体の技術動向を紹介して参ります。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.jp/2017/10/blog-post_7.html

  3. 10月31日:「車載用バッテリー充電器の最新技術動向と次世代パワー半導体(SiC/GaN)の適用可能性」、トリケップス様主催
    ※話題となっているプラグイン・ハイブリッド車のコア技術であるバッテリー充電器の仕組みと技術動向を紹介します。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.jp/2017/09/1031.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2017年10月7日土曜日

次世代ハイブリッド車用パワー半導体応用に関するセミナーを開催予定!


※ この投稿にて連絡した通り、次回の第五回・名古屋パワエレ塾の開催は10月20日(金)です!


10月25日に技術情報協会様の主催で、次世代ハイブリッド車用パワー半導体応用に関するセミナーを開催致します。
題目は「~日欧自動車メーカー、Tier1各社の動きから読み解く ~車載パワーデバイスの開発状況と技術動向予測」です。
プログラム等の詳細は下記に記載されています。

http://www.gijutu.co.jp/doc/s_710404.htm

ハイブリッド車に今後要求されるパワー半導体に関する技術動向をお話します。
48V電源システム車に関する動向についても、同時に紹介して参ります。
是非、ご参加下さいませ!


今日の写真は、IEEE ECCEへ出席するため、先日の入学式に参加できなかった新ドクター1年のMostafaです。



彼は、他の入学者の様に名大前では記念撮影ができなかったため、University of Cincinnatiの前にてリベンジの様子。(笑)


・・・・・・・・
※ パワー半導体のモジュールとそのの応用、もしくはパワエレ全般、シミュレータモデル構築、シミュレーション自体の構築等に御興味を持って、本研究室の国プロ関係等の研究員に御興味があられる方は、是非、ご連絡下さいませ。
本研究室は今後、航空機の電動化に関して日本産業界を牽引して参ります。
一緒に空、飛びましょう!(笑)

m.yamamoto@imass.nagoya-u.ac.jp

また、ベンチャー立ち上げの支援や指導、社会人ドクター等も募集しております。
ご興味がおありでしたら、お気軽にご連絡下さいませ。


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 10月11日:「次世代自動車用パワー半導体と周辺機器・部材の分解解説と技術動向」、R&D支援センター 様主催
    ※嬉しい名古屋開催です!HEV車の電動化技術全般を分かりやすく解説します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.jp/2017/09/1011.html

  2. 10月13日:「自動車48V化に向けた技術開発と機器・部品への要求特性 ~車載用48V電源システムの原理、技術動向と市場及び部材への影響~」、TH企画セミナーセンター様主催
    ※48V電源システム車に搭載される自然空冷電動ターボチャージャも紹介します。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.jp/2017/09/48v.html

  3. 10月25日:「~日欧自動車メーカー、Tier1各社の動きから読み解く ~車載パワーデバイスの開発状況と技術動向予測」、技術情報協会様主催
    ※48V電源システム車を含めたハイブリッド車用パワー半導体の技術動向を紹介して参ります。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.jp/2017/10/blog-post_7.html

  4. 10月31日:「車載用バッテリー充電器の最新技術動向と次世代パワー半導体(SiC/GaN)の適用可能性」、トリケップス様主催
    ※話題となっているプラグイン・ハイブリッド車のコア技術であるバッテリー充電器の仕組みと技術動向を紹介します。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.jp/2017/09/1031.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2017年10月2日月曜日

平成29年度名古屋大学秋季入学式!


10月1日は名古屋大学坂田・平田ホールにて平成29年度名古屋大学秋季入学式が開催されました。
本研究室への入学者のうち、3名が入学式に参加しました。



ご入学おめでとうございます!

この秋季入学式には、本研究室の学生さんとしては、博士後期課程(ドクターコース)の学生さんが入学されました。
下記の5名が新メンバーとなります。

・石倉 祐樹(社会人ドクター:村田製作所)
・岩城 聡明(社会人ドクター:LG Japan)
・金澤 康樹(コースドクター&ベンチャー社長)
・佐々木 正人(社会人ドクター:シャープ)
・Mostafa Noah(コースドクター)

残り2名も出席したかったと思いますが、IEEE ECCE 2017に出席のため、米国に飛んでおります。
また研究室主催で、改めてお祝い会でもやりましょう。

新メンバーを加えて、やっと研究室がスタートした感じです。
今後は、新メンバー共々、名古屋大学パワエレ研究室をどうかよろしくお願い致します。


・・・・・・・・
※ パワー半導体のモジュールとそのの応用、もしくはパワエレ全般、シミュレータモデル構築、シミュレーション自体の構築等に御興味を持って、本研究室の国プロ関係等の研究員に御興味があられる方は、是非、ご連絡下さいませ。
本研究室は今後、航空機の電動化に関して日本産業界を牽引して参ります。
一緒に空、飛びましょう!(笑)

m.yamamoto@imass.nagoya-u.ac.jp

また、ベンチャー立ち上げの支援や指導、社会人ドクター等も募集しております。
ご興味がおありでしたら、お気軽にご連絡下さいませ。


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 10月11日:「次世代自動車用パワー半導体と周辺機器・部材の分解解説と技術動向」、R&D支援センター 様主催
    ※嬉しい名古屋開催です!HEV車の電動化技術全般を分かりやすく解説します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.jp/2017/09/1011.html

  2. 10月13日:「自動車48V化に向けた技術開発と機器・部品への要求特性 ~車載用48V電源システムの原理、技術動向と市場及び部材への影響~」、TH企画セミナーセンター様主催
    ※48V電源システム車に搭載される自然空冷電動ターボチャージャも紹介します。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.jp/2017/09/48v.html

  3. 10月31日:「車載用バッテリー充電器の最新技術動向と次世代パワー半導体(SiC/GaN)の適用可能性」、トリケップス様主催
    ※話題となっているプラグイン・ハイブリッド車のコア技術であるバッテリー充電器の仕組みと技術動向を紹介します。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.jp/2017/09/1031.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓